秋ですね🍁
2学期も始まり、各学校では運動会に向けて練習も始まっているようで、「このダンスするんだよ!」「この歌だよ!」など学校から帰ってくるたびに色んな話が飛び交っています![]()
こっそり運動会の様子も見に行ってみたいですね![]()
こちらは、えんがわで収穫した野菜です![]()
落ち種から実がなったスイカ🍉ですが・・・
大きくなることもなく収穫しました![]()
見た目はスイカ🍉
中身は・・・真っ白でした![]()
でも、匂いはスイカでしたよ![]()
今度は冬野菜に向けて何を植えたいか話し合いをしていく予定です![]()

えんがわではこの前までカニを飼育していましたが、みんなで話し合い海に返してあげよう
という事になり、水辺に逃がしてあげました。逃がしてしまうと、やっぱりさみしい様で「カニいなくなると寂しいな・・・」と言う声も聞かれました。
2カ月近くえんがわで飼育して、交代で水槽の掃除をしたり、「カニって何食べるんだろうね!これ食べるかな?」と本で調べたり、お菓子を入れてみたり![]()
「先生見て!!ハサミで持って食べてる!!」と子どもたちなりの発見等もあった2カ月でした。
生き物を育てる事をいう経験が出来た夏休み期間でもありました![]()


9月に入り、今度は敬老の日に向けての製作に取り掛かりました。
敬老の日のプレゼントは夏休み中に作ったハガキを使って絵ハガキ作りをしました。
絵の具を使っての色付け![]()
筆の大きさもさまざまで、どれを使ったら塗りやすいかなどを教えて貰いながら仕上げました![]()
おじいちゃん・おばあちゃんに届いたかな・・・![]()
 
 
いつもありがとうね![]()
9月に入り朝晩も涼しくなってきました。体調に気をつけていきましょう!!
日々、楽しい事を発見できるえんがわになりますように![]()
10月のブログもお楽しみに![]()
 
えんがわ 浮島