夏から秋へ
「トンボって、すぐメガネ落とすよ」と言う子どもの夢ある呟きに、秋の気配を感じる今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
夏から秋へと移りゆく時期の子どもたちの様子をお伝えします。
まだ日差しの強さが夏!を感じさせるこちらの写真。仲良く並んでテラスの床下を覗き込む子どもたち。これ、実は、目線の先に、カナヘビがいます。

水遊びの最中にカナヘビを見つけ、一斉に座り込み、出てくるのを待っている様子です。

時々、水鉄砲の水をピュ~ッと飛ばしたりして^^

「ぼく、かなへびつかまえられるよ!」とか、しっぽが切れることを「おとうさんがおしえてくれたよ」とか、おしゃべりも弾んでいました♪
さて続いてはこちら。テラスで水遊び~からの窓掃除の様子^^

9月に入ってもまだまだ日中は暑い!けれど…水着に着替えて水遊び!というほどでもない…。という今の時期、楽しみつつ、窓もきれいに(?)なる、この水遊び。



いつもとは違った雰囲気での水遊びに、子どもたちからは歓声があがっていました。
そして秋といえばアートの秋。制作の時間も楽しんでいます。

筆…ローラー…スタンプを使って。








筆の2本使い!!集中しすぎて…

椅子からお尻が浮いてるよ❣

みんなで絵具をぺたぺた塗って…

折り紙をちぎって…

パーツを作って…

最終的には…

みんな大好きなあの絵本…

あの…

あ…逃げてる逃げてる…

きんぎょがにげた!の作品ができました♪

ベースの画用紙も、子どもたちが「これ!」っていう色を自分でえらびました。どれもいい感じ!

年度末にご家庭に持ち帰りますので、楽しみに待っていてくださいね^^
それではまた次回も元気な子どもたちの様子をお届けしたいと思います♪



犬童